てらさんの日記

色々と書いていきます、雑記帳みたいなものです。

代ゼミの京大エグゼで浪人した感想など

2019/3/15 20:30 表示がバグってたので修正&「最後に」を追記
2019/3/17 質問箱と自分のツイート混濁して質問した人が質問探しづらくなるだろうから質問箱専用アカウントに分離した。ついでにツイッタアカウントもそれと同じにした
2020/3/16 今年度の代ゼミ卒業生のブログがあったので、記事の末尾にリンクを貼り付けておきました。



どうも。浪人してなんとか京大に滑り込めた寺さんです。
今回は浪人する人たち向けに適当に代ゼミ大阪南での浪人ってこんな感じってのを伝えようかと思ってこういう記事を書くことにした。自分が所属してたのはエグゼクティブ京大理系コースなのでそれ以外はよくわからん。この記事読んでもわからんことあれば代ゼミに問い合わせくださいな。代ゼミに聞くのはためらわれるとか答えが聞けないようなものは匿名質問箱っぽいもの(https://marshmallow-qa.com/trocky___?utm_medium=url_text&utm_source=promotion)を設置しておくのでそこで聞いてくれ。ツイッター (https://twitter.com/trocky___?s=09)のDMは解放してるのでDMやリプライでもおk。
(2020/05/26追記 現在は閉鎖しました。ごめんね。)
あと、この記事は予備校から金もらって書いてたりしてる訳ではないので普通に思ったままを書きますね。
(@代ゼミの先生方へ、この記事がきっかけで代ゼミの入塾者増えたらごほうびください)


# 代ゼミを選んだきっかけ
学費が安い、以上!

駿台河合の免除は入塾時点では存在しない。

(これかなり重要)
駿台、河合の京大系コースは現役時に模試受けてたので入ることはできたんだけど、なんせ学費が高かった(100万くらい?)
現役時は京大一本、私立中期後期なしだったので試験が終わるとすぐに2月中から予備校探しを始めたのだが、駿台河合は入塾後の授業料減額がしょっぱかったからこの時点で選択肢からは消えた。
具体的には駿台も河合も学校全体、つまり大阪南校や天王寺校といった枠組みだけでなく全国の中、で成績優秀な人のみが授業料全免、半免、10万減額などが用意されてた。その総人数がまあ少なかったのでこれは無理だなと思った。(詳しくは各予備校に問い合わせてみてね!)

それに比べ、代ゼミは入塾テストの結果によっては授業料全免があり得たので、試しに受けたら35万減額が出まして、授業料100万くらいだけどこれなら60万ちょいになるからまだ行けると思った。

あとは、友人が代ゼミのサテライン(映像授業)行ってて、悪くはないと言ってたので、まあええかと思って入塾した。


# 代ゼミのメリット
・安い
・先生の所に過去問の解いたのを持ち込むと、大体の先生が自己採点してくれる(というか断られたことがなかった)
・先生独自のプリントをくれたりする(人もいる)
・人が少ないので自習室が基本埋まらない
・季節講習を強制受講させられない
・講習や模試を受けるために他校舎、他施設に行く必要がない。
・他の参考書とかしなくても基礎力、応用力が十分に身につく。
・なぜかリポビタンD不定期配布がある
・安い
・(大阪南は)駅とスーパーが近い。

# 代ゼミのデメリット
・人が少なすぎる
・科目に応じた講師数が少ない。下手するといない。(大阪南はたしか地学の先生はいない)
・予習復習してると他の参考書する時間がない
・テキストがのデザインがダサい
知名度がない
・(大阪南は)駅、スーパーと代ゼミとの道で少しだけ地上に出て歩く必要があるため、雨の日には「地下で繋げといてほしかった」といずれ思うことになる。
・(大阪南は)目の前にラブホがある
・(大阪南は)エレベーターが閉まるのが早すぎる
・人が少なすぎて講習で下手するとマンツーマン授業が起こり得る。
・人が少なすぎてモチベが上がらない(二次試験前とか自習室の利用人数10人もいない)

# 代ゼミでの生活

ここまで書いたらめんどくさくなったので気が向いたら書く。→書きます(6/25現在)

端的に言うならば苦しくも楽しかった。浪人生活自体が苦しいと思うので、苦しいと思うのは普通だと思うのだが、近くにスーパーや駅があり、ゲーセンなどの娯楽施設もあったので生活環境的には悪くなかったし、何より勉強をするための環境が良かったので楽しい生活は遅れていたと思う。途中から友人よく一緒に勉強したり遊んだりする友人ができたのも良かった(というか友人ができなかったらきっとメンタルボロボロになってた)
ただ前述の「メリット」の項にもあるように、生徒に対して結構親身な指導をしてくれるので、勉強に対する不安感はあったものの「この人らについて行ったら京大行けるはず…!」みたいな漠然と安心感(?)はあった。それと同時に落ちたらヤバイという漠然な不安感も常に感じていたわけだが。
毎日朝から夕までは授業で、帰宅してからも予習復習で忙しくて、正直息をつく暇はあまりなかった(といいながらもゲーセンには2週に1回くらいの頻度で通っていた)
5月、11月くらいには突然予備校に行きたくなくなることもあった。5月なんか突然予備校に行きたくなくなって、1限から4限まであるにも関わらず寝坊し、家を出たものの授業をブッチしてゲーセンに行き予備校を休んだ日もあった。あのときの精神状態は異常だったと今になったら思う。(結局その後友人にその日のノートを見せてもらい事なきを得た)浪人生活はそういうつらいこともあるよね。
結局直前の駿台実戦とかたしかE判だったので、模試は気にせずとにかく苦手を潰して、得意苦手の差を作りすぎないようにした。あとメンタルを鍛えた(具体的には超基礎的問題が模試で解けなくても「これは解けなくてもええやろガハハ」という気持ちで変に緊張する事を常に避けるようにしてた←ただしこれは授業の予習復習においては決してしてはならない。)

書きたいこと色々連ねていったら膨大な量になりそうなので、このへんでやめておきます。聞きたいことだかあればツイッターのDMか匿名質問箱まで。



# まとめ

ここまで書いたらめんどくさくなったので(ry
→書きます(6/25現在)

浪人生活はしんどいし金がかかるのでやめよう。もし浪人が決まっちゃったら代ゼミに行こう。ただ気のしれた人がいないと不安って人は代ゼミに行くのをやめるor友人を誘おう。



# 最後に

これがきっかけで代ゼミ入ることになったら、とても嬉しい。ぜひ代ゼミに来てくれ。近くになかったら無理はするな。
何度でも言うが安いし環境は悪くない(というかかなり良い)
オススメです。

今年度(令和2年度入試)の卒業生のブログがあるので貼っておきます。
https://miguron-reira.hatenablog.com/entry/2020/03/12/021903